カメラ・レンズ・用品関連/ミノックスB
父がカメラ好きだったので、家にはカメラやレンズがたくさんある。私も影響を受けた。
ミノックスの詳細については、朝日ソノラマの「ミノックスは誰が創ったのか」に詳しく記載されている。歴史の他に、デジカメだと何万画素に相当するか?の検証があり面白い(400〜500万画素と記されている)。
家にあるのは1958年発売開始のB型で、サイズは18×28×98mm、重さ95g、ミノックスのモデルの中で最高と言われているらしい。
ミノックスはラトビアが発祥地だが、これはドイツ製。皮ケースもドイツ製。電池不要、内蔵の露出計も未だに動く(ネガフィルムを使うには問題ないレベル)。
最近は、フィルムが手に入りにくいので余り使っていない。デジカメがお手軽なせいもある。このデザイン(ボディの材質も同じで)のデジカメがあったら欲しい。
※このカメラを買うときはお店で買いましょう。フィルムの入れ方を教わる必要ありです。ネットでも分かるかも知れませんが。
| 固定リンク
「カメラ・レンズ・用品関連」カテゴリの記事
- 第35回世界の中古カメラ市 開催日2013年2月20日〜25日(2013.02.05)
- 東京スカイツリーをキャノンのフルサイズデジタル5DMk2とシグマ超広角レンズ12-24mmで撮る(2012.11.23)
- 世界の中古カメラフェア2012 10月8日、9日、有楽町交通会館にて(2012.09.11)
- 2012年5月21日朝7時半ころの日食の撮影(パナソニックのビデオカメラTM45+三脚+カラーレッドフィルターにて) ほぼ金環食の状態の撮影が出来た(2012.05.21)
- CP2012の見学 〜 エツミさんで用品年鑑を無料配布(2012.02.13)
コメント