2013年11月4日付け朝日新聞朝刊社説 『日ロ2 + 2 ― 異例の仕組みを生かせ』を読んでの感想/国別の差別はいけない
2013年11月4日付け朝日新聞朝刊社説 『日ロ2 + 2 ― 異例の仕組みを生かせ』を読んでの感想。
以下感想。
社説の最後の方に『領土問題があるかぎり、日ロの間に不信は残り ~中略~ ロシアは領土問題にも、真摯( しんし) に取り組むべきだ』と記している。
11月2日付け日経新聞朝刊によれば、『領土交渉、1月末にも次官級協議 日ロ外相一致』と掲載されている。
”領土問題がある限り”とするなら、領土交渉の予定もないし、竹島を侵略したままの韓国は全くその気がないので、日韓の間に不信が残るってことだ。
領土侵略国に対して、国別の差別はいけませんよ朝日新聞さん。
| 固定リンク
« 本日の晩ご飯のおかずの写真 青森産天然ブリのカマの塩焼き、北海道産サケの白子の自家製味噌漬け(3週間もの)など | トップページ | 本日の朝ご飯のおかずの写真 千葉産アジの開き、煮干し出汁の味噌汁など »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2019年12月3日(火)付け小説朝日新聞社説『桜を見る会 これで責任は果たせぬ』を読んでの感想/『桜を見る会』は、朝日に取ってはとてもとても重要な問題なのだろう(2019.12.03)
- 2019年11月25日(月)付け小説朝日新聞社説『災害時の避難 横に、縦に、検討深めよ』を読んでの感想(2019.11.25)
- 2019年11月16日(土)付け小説朝日新聞社説『日韓情報協定 文政権は破棄の撤回を』を読んでの感想(2019.11.16)
- 2019年11月13日(水)付け小説朝日新聞社説『香港の混乱 武力では解決できない』を読んでの感想。(2019.11.13)
- 2019年11月9日(土)付け小説朝日新聞社説『表現への圧力 萎縮を招く危うい流れ』を読んでの感想/「表現の自由」と記載のない今日の朝日社説(2019.11.09)
コメント